忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんは、「ETC」割引を知ってますよね・・・!(^ー^*)ノ
そう、最大割引きは「休日特別割引 最大1,000円」ですよね
と言いながら実際は、全ての高速に適用されるわけではないんです。

特定区間の乗継特例

休日特別割引の対象とならない道路NEXCO東日本/中日本/西日本が
管理していない有料道路は割引対象外です。
都市高速道路(首都高速道路や阪神高速道路など)
地方道路公社が管理する道路(仙台南部道路や仙台松島道路など)

じゃ、実際の料金はどうなの?
一番遠いと思われる「青森東IC」を基点とした場合

               距離      通常料金  最大割引条件
紀勢大内山IC 1278.1km    24,150円      1,000円
大津IC          1158.8km    22,000円     1,000円
西都IC        2101.6km  39,850円    2,100円(日本海経由)
               2122.1km    42,000円     3,800円(関東経由)

あれー・・1000円じゃない・・ヾ(*≧∇≦)〃 !
要するに都市高速道路を通ることで金額がかかっている・・
今は、特定区間を途中に挟んだ場合、その前後は1000円が適用・

宮崎県西都ICの例)

日本海経由の場合、
   1000円+1100円(阪神高速道路)
関東経由の場合、 
   1000円+500円+700円(首都高)+500円+1100円(阪神高速道路)

ルートをよく調査して計画しないと思わない出費が・・
                                                             ・(;¬_¬)
まぁいづれにしても、割引後は安いですよね。
1000円で最大距離は、青森発-三重県までが約1300Km弱で最大かな?

時間と暇(体力)がある方、是非トライしてみてくださーい。

               。(^。^)y-.。o○

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 「めざせ!」片道1,600Km 23 |  22 |  21 |  19 |  18 |  17 |  16 |  15 |  14 |  13 |  12 |  「プリウス」の弱点 >>
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]