忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本来の使用目的は、電源電圧をUPするICで「PFMステップアップDC/DCコンバータ」ですが。。 

SRDC081.jpgba336a03.jpeg
 

上の回路図の中で、インダクタンス(コイル)をPNP型のTrに変えることで、PFMステップダウン DC/DCコンバータとして使用することが可能のようです。簡易的なものとして、三端子レギュレーターを使うのが一般的でしょうが、電圧降下分を熱としてロスしてしまいます。
これなら、必要なエネルギーのみ補充するので、ロスが少ない電源が可能です。

以前紹介した「USB電源・・」2011/10/19と同様の動作をします。
部品点数は、こちらが少ないですが。。。電流制限がない分、Trの損傷の危険があります。
100円ショップでの回路は、0.5Ωの抵抗とフューズで保護さています。電流制限回路の検出抵抗は0.5Ωで 0.3v÷0.5Ω = 600mA 設定。

今回は、保護無しなのでTrのMax電流まで可能なはずです。
トランジスタ 2SD2012 60V3A なので2A位までは平気かと。。。



 

拍手[0回]

PR
充電制御ICに「LTC1733」・「MPC73855」などがあった。
USB電源で1セル充電が可能。。。!
Lipoは2.8V以下が過放電で、4.2V以上は過充電。。。管理が面倒。。orz

参考回路は。。「MPC73855」


第一段階
 まず電源がオンとなったときバッテリ電圧が、2.8Vより高い場合には、この第一
 段階を省略します。 低い場合には、この第一段階を実行します。
 少しの充電電流を流してみてバッテリ電圧が上昇するかどうかをチェックします。
 これでバッテリが正常かどうかを判定します。
 もし一定時間経っても電圧が上昇しなければ異常として充電動作を終了します。
 この時間は、標準では60分±15分となっています。

第二段階
 バッテリが正常と判定されたら、設定された最大電流の一定電流で充電をします。
 一定時間たっても電源電圧が4.2Vにならない場合には強制的に第三段階に
 移行します。この時間は標準1.5時間±0.4時間となっています。

第三段階
 充電が満充電に近づいて電池電圧が4.2Vになったら、今度は充電を定電圧で
 行うように切り替わります。次第に電流が減少し、規定電流以下になった時点で
 充電を終了します。
 一定時間経っても規定電流以下にならなかった場合には、強制終了とします。
 この時間は第二段階から合計で3時間±0.8時間となっています。

等価回路として。。



自分で制御を検討してます。。(PIC制御)。。買った方が安いような(?。?)

拍手[0回]

以前に「乾電池充電。。」を作ったのですが。。。orz

100円ショップで、売ってました。。。
NEC_0406.JPGNEC_0408.JPG

生身は。。170d757b.jpg こんな感じで

L1.jpg













SRDC080.jpgSRDC081.jpg












ほぼ同様のものです。。。作るより買った方が安く綺麗ですね!

 

拍手[0回]

先日、友人との話題で、「ステルス戦闘機・・」に。。!

資料が送られてきて、更にうなずく。。。(~o~)

小生は、レーダー波を戻さない素材と思いきや。。。そんな単純なものではなかった。。orz

映画「ステルス」のモデル機種は不明ですが。。B-2じゃないこと。。(?。?)

b-2 B-2.JPG
B-2(米国)
低観測性(low-ob-servability)でステルス性を最大限に追求した機体設計胴体部・水平/垂直尾翼を廃した全翼形態
レーダー波はもとより、赤外線放射・音響・視覚等全方位にわたってステルス設計されている。
主翼後縁はW字型に曲がり、二次元・三次元的に同じ角度に統一された、平面整列設計
ContinuousCurve(連続した湾曲)は、機体表面の凹凸をなくしている。
RAM(レーダー波吸収材)対策は、4層のRAMが施され、表面の継ぎ目や隙間は、MG-RAMと呼ばれるフェライト系RAMの電波吸収テープを使用し、約35時間の整備時間を要し作業している。
試験によると、厳しい温度変化、水分、湿気に脆弱であり、ステルス性が損なわれる。
AHFM(代替高周波材)のRAMコーティング処理により柔軟性を向上
33d6291c90.jpg b0056662_0144232.jpg
映画の戦闘機は、人工知能を持つ「E.D.I(エディ)」

世界には、様々な戦闘機があるがモデルは。。。不明です。
39c2530f.JPG 8a27654a.JPG
c609f9a2.JPG 20631363.JPG
 

拍手[0回]

タブレットPCに興味が出て。。。購入!
最初は、安いものを探したので、「中華PAD..」

zhVIA8605.jpgWonderMedia WM8650

198×128×15.5 380g
画面サイズ 7インチタッチスクリーン
CPU VIA8605  800MHZ   内部メモリ 256MB  内蔵メモリ 2GB(約1GBはシステムに使用)
対応メディアー Micro SDカード最大32GBまで増設可能
OS Android 2.2  無線LAN(WIFI) 802.11 /b/g  Gセンサー 360度対応
マルチタッチ ウェブやギャラリーなど(指先で挟んで拡大、縮小など)
外部接続コネクタ(付属) 有線LAN接続可
USBマウス、USBキーボードなど使用可能
カメラ内蔵 130万画素(Web Camera)   スピーカー内蔵 2個搭載
対応言語 表示可能言語:英語、日本語、韓国語、簡体中国語、繁体中国語、欧州各国言語
対応マーケット app market  



7インチで感圧タイプです。反応はいまいちですが、価格面でしょうがないかも。。orz
プレインストールソフトは以外に多い。。(^_^.) 公式マーケトには。。。?対応が不明でした。
Tapnowは問題なく対応できました。。。OK!




公式マーケットを利用したく、2台目を購入

A1.jpg7.0型ワイドHD 液晶(1024x600ドット)
CPU:Texas Instruments ® OMAP™ 3622 モバイルプロセッサー
OS:Android; 2.3
Adobe Flash®をサポート 10以上のアプリを標準搭載。Lenovo App Shop や Android Marketからもアプリをインストール可能
オフラインでも使用可能なGPS機能
2つの内蔵Webカメラ:前面(30万画素) 背面(300万画素) cameras
Bluetooth® 802.11b/g/n Wi-Fi GPS 搭載
筐体サイズ(W×D×H):195x125x11.95mm
Micro-USBポート、Micro SDカードリーダー





静電タイプで感度も良好。。当然、公式マーケットも対応できました。。(Gmailのみ設定)

しかしながら。。。使い勝手がいまいち違う。。。orz

ファイル構造は。。。


Android2.2
/(ルート)のホルダー
LocalDisk acct bin busybox
cache config d data drv
etc lib lost+found mnt
proc sbin sdcard sys system
udisk usr
/(ルート)のファイル
s40modules.log default.prop init
init.goldfish.rc init.rc
Android2.3.4
/(ルート)のホルダー
acct cache config d data
debug dev etc mnt proc
root sbin sdcard sys system
tmp usbdisk
/(ルート)のファイル
default init init.goldfish init
ueventd.goldfish ueventd.omap3630
ueventd
と微妙に違う。。噂では、2.2はPC用・2.3.4はスマートフォン用らしい(?。?)

Webでも、2.2はPC版にアクセスするが、2.3.4はSmartPhne版が初期アクセスとなる。

更に、ドライブの場所(SD&USB)が異なるようです。。

(トラブル紹介。。)
lenovoスマートセンター:0120-20-5550にTEL。。

「担当:田島祥宏(ヨシヒロ)が承ります。。」

「外部SDが探せないのですが。。。」
「設定のストレージを確認してください。」

「SDカードを認識しています。」
「ハード的な問題はありません。」

「ファイルはどのようにして確認するのですか?」
「お客様にて、APPにて確認ください。。」

「使い方が解らないのですが。。」
「ソフトはソフトメーカーに問い合わせてください。。」

「プレインストールされているESファイルマネージャーで教えてください。」
「当社では、ソフトに関する情報がありませんので、お伝えできません。」

「購入初期の内容で教えて欲しいのですが。。」
「当社では、情報がありませんので、お答えできません。」

「使い方なのか?設定なのかを教えてください。」
「ソフトメーカーに問い合わせてください。」

「連絡先を教えてください。」
「当社では、情報を持ち合わせていないのでお伝えできません。」

「初期状態での使い方で標準で結構ですので教えてください。」
「情報がないので、お伝えできません」



延々と約1時間。。。担当に腹が立ち。。

「あなたは、使ったことがあるのですか?」
「お答えできません。」

「lenovoとしての対応なのですか。」
「そうです。」

「名前と状況を公表しても大丈夫ですか?対応がひどくないですか?」
「ご自由にどうぞ!」

どう思いますか?会話にて激怒してしまいました。

脱線しましたが、本題に戻ると。。

外部SDカードは、
OS:2.2  /sdcard
OS:2.3.4  /sdcard/ removable_sdcard
  でした。。約1時間の会話で不明でしたが。。ネットで調べたら約3分弱!

lenovoの田島さんスマートセンターの資格は皆無ですね!内容があまりにも単純!
こんな人が、TEL対応していることが、とっても不思議です。。

そのほかにも

Android2.2
SDカード
u-disk
Internal clevice storage 合計 2.00GB
system space  1.17GB
LocalDisk  855MB
 

Android2.3.4
SDカード
Internal SD Card 合計 12.24GB
内部ストレージ 空き容量1.49GB

と記憶装置の取り扱いが異なる。2.2では「LocalDisk 」に対して、2.3.4では「Internal SD Card」が
内蔵ドキュメント用スペースとなるようです。

2.3.4では、 /mnt/sdcard  と /sdcaed  が同じ所を参照しています。
2.2には、 /mnt/  には sdcard は存在しませんでした。。

2.2はメニュー画面から姿勢に対応して方向が変わるが、2.3.4ではAPP起動まで方向が変わらない!

AndroidOSは、バージョンによりいろいろ使い勝手が違うようです。

入門が、2.2からなのかPC向けなのか2.3.4より使いやすいと。。(個人的見解!)


 

拍手[3回]

1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  次のページ >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]