忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知ってましたか?「プリウス」には
      バックギヤが無ーい・・(^_-)-☆
通常の車は、ミッションがあり、伝達の段数が奇数か偶数で
回転方向が変わります。要するにこれがバックギヤとなる・・
しかし、「プリウス」には、「遊星ギヤ」と言う{THS-Ⅱ」が変速機
になっています。構造的に反転はできません・・こまった!!
じゃ「バックはどうするの・・・?( ̄  ̄;)
「プリウス」には、エンジンのほかモーターが動力源として存在・・
これが逆転することで「後退」が可能になる・・驚き・・ヾ(*≧∇≦)〃 キャー!
要するに「プリウス」には、他車にないモーターが多い・・

プリウスに搭載されているモーターの数を数えてみます。

1.エンジン:ガソリンによる発動機。走行および発電機による充電に使用
2.走行用モーター:回生ブレーキ時の発電機としても働く
3.発電機:エンジンをスタートさせるときはモーターとして働く
4.燃料ポンプ用モーター
5.ラジエターファン用モーター
6.エアコンコンデンサーファン用モーター
7.インバータ冷却水ポンプ用モーター
8.パーキングポジション用モーター
9.ヘッドライトユニット上下移動用モーター右
10.ヘッドライトユニット上下移動用モーター左
11.ヘッドライト上下ビーム切り替え用モーター右
12.ヘッドライト上下ビーム切り替え用モーター左
13.ワイパー用モーター
14.ウィンドウウォッシャーポンプ用モーター
15.バックミラー鏡面駆動用モーター右
16.バックミラー鏡面駆動用モーター左
17.バックミラー折り畳み用モーター右
18.バックミラー折り畳み用モーター左
19.室内空調用ファンモーター
20.パワーウィンドウ用モーター右前
21.パワーウィンドウ用モーター左前
22.パワーウィンドウ用モーター右後
23.パワーウィンドウ用モーター左後
24.パワードアロック用モーター右前
25.パワードアロック用モーター左前
26.パワードアロック用モーター右後
27.パワードアロック用モーター左後
28.CDドライブ駆動用モーター
29.CDチェンジャー用モーター
30.DVD用モーター
31.MD用モーター
32.HV電池冷却ファン用モーター
33.EBCユニット用モーター
34.シートベルト引き込み用モーター右前
35.シートベルト引き込み用モーター左前

こんなにモーターが多いんでーす。

プリウスには動力が3種類有ります。

EnergyMonitorL.gif











 1つめはエンジン。
  ハイブリッドと言えど、エネルギーはすべてガソリンから供給されます。
  電気コードを引っ張ってきて充電することはしません。充電もガソリン
  エネルギーを使用している訳です。(だからガス欠すると動きませんっ)

 2つめはモーター。
  充電池に蓄えられた電力を使ってモーターで動くこともできる。
  モーター単独で走行できるのがプリウスの特徴です。またブレーキを踏む
  とこのモーターで発電され(回生ブレーキ)、運動エネルギーが電力とし
  て蓄えられます。

 3つめは発電機。
  モーターとは別に発電機があって、エンジンの力で電力を製造しています。
  この発電機はモーターにもなり、プリウスではエンジン始動にスターター
  として発電機を使用します。

 これらの複数の動力源を結合させているのが、遊星歯車。これに
より、エンジンから発生する動力を、発電機とタイヤへ適宜うまく分配
するのみならず、無段階変速機構としても機能するというからくりです。

 この遊星歯車機構には、クラッチやトルクコンバーターは付いていません
(厳密にはエンジンの逆転を防ぐクラッチだけはついているそうですが・・・)。

プリウスという名前は「さきがけ」という意味・・・知ってました??
ほんと今までにない様々な技術が搭載されていますよね・・・
            
~~~~ w(゜o゜)wワオ!!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 「電撃ラケット」発見 27 |  26 |  25 |  24 |  23 |  22 |  21 |  19 |  18 |  17 |  16 |  「巨大パラボラ」発見 >>
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]