愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。
ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、知ったかぶりで、色々な練習方法についてUPしましたが・・・!
本日、久々のフライト・・・風が凄い・・・負けるな「King2」・・
でもやっぱ、風に煽られ・・・上手くフライトできず終了・・・墜落までは・・・してませ~ん!
ステップUP
ホバリングの練習を続けていると、見えている機体の姿勢や位置をどうしなければならないかを考えずに、勝手に指が動いてホバリングできる状態になっていることに気づく時がくると思います。これは、貴方の頭の中にヘリを飛ばすための自動操縦回路が出来つつある証拠です。これから先はいろいろな姿勢や位置でホバリングできるように練習します。
次の項目は操縦の簡単な順に並べていますのでこれを参考に練習して下さい。練習する際は左右の回転や移動はどちら向きが得意とか不得意だとかを意識しないように練習することが重要です。
ア ヘリの尾部を自分の方に向けたまま機体を前進、後進させる。
イ ヘリの尾部を自分の方に向けたまま、自分を中心にゆっくり左右に旋回させる。
ウ 自分の前面で機体を左右に90°回転させ、舵が判らなくなったら元に戻す練習を繰り返し、
左右横向きでホバリングできるように練習する。
エ 機体の向きを変えないまま、今度は自分の右又は左正横にヘリが来るよう移動させホバリングさせる。
オ 自分の前面で機体を左右に180°回転させ、対面でホバリングさせる舵が判らなくなったら元に戻す
練習を繰り返し、対面でホバリングできるようにする。
カ 対面のまま自分の周りを左右に旋回させる。(ノーズインサークル)
キ 左右横向きのまま着陸し、向きを変えずに離陸させる。
ク 対面のまま着陸し、向きを変えずに離陸させる。
ケ 機体の向きを変えないまま自分を中心に自分の周りを旋回させる。
この辺まで出来れば、まずは初心者卒業じゃないんでしょうか?
書いているお前は出来んのか?・・・聞かないでください

PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/12)
(05/09)
(02/03)
(01/25)
(01/15)
(12/19)
(10/19)
(08/23)
(07/23)
(06/11)
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]