忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃人気は、「ブラシレスモーター」・・・・・!

パワーがあるので人気のようだ・・・でも、ブラシモーターは線が2本・・(マブチモーターが有名)

NEC_0003.JPG

 こんな感じで・・・3本線だ・・

 なんで・・・触るとカクカクする。

 ステッピングモーターの感触・・・









NEC_0004.JPGNEC_0005.JPG

バラしてみると、やっぱり構造がにている・・中にコイルで外側にマグネット・・

どうやって、回しているの??

93707553.jpeg
こんな感じで励磁を変えて回転磁界を・・

制御方法まで、同じではないか!

回転角度がおおざっぱなだけ・・

その分高回転まで回る・・・


ステッピングモーターは位置決めに使うなど

回転角を調整するが、ブラシレスは高出力の目的!

目的が違う分構造が違うが原理は一緒!

三相が主流・・ステッピングは2相・5相だ。。

もしかして、三相交流モーターとステッピングモーターの掛け合わせ??

でも、やっぱ原理など知らなくても・・高出力にブラシモーターは対応できないし、劣化も少ない・・!

それなりに、長所もあり人気なのかな?コストもUPで性能UP
 

拍手[0回]

PR

プリウスの年間燃費を算出した結果! 22.56Km/L
028.jpg

グラフで8月が思いっきり悪化している・・

原因は、お盆に3,2000Kmの長距離ドライブを高速道路でやってしまった・・・HVは、高速走行が苦手・・・モーターの出番がなく、普通のエンジン車より条件が悪い!

モーターとバッテリーが単なるお荷物になってしまうからだ。。。orz

増してや、この走行距離を往路1日・復路1日の強行スケジュール・・・走行速度もUP・・条件は最悪

じゃ・・8月を除くと・・・22.91Km/Lと約23Km/Lの実力・・・でも冬季も苦手・・!

スタッドレスの重いタイヤと暖房のためアイドルストップが利かない・・orz

12月中~4月初めまで、冬タイヤを装着・・・じゃ、8月・1~3月を除いた実力は、23.98Km/Lで約24Km/L

NEC_0399-1.JPG天気もいい時期は、平均燃費29.4Km/l 距離78Km の写真ですが・・・

ボケている

  NEC_0397-1.JPG


ほぼ平坦な道路の郊外走行は、ご覧のように、ほぼ40Km/Lをキープ・・







          仙台空港までの実績は、   NEC_0405.JPG  29.8Km/L !

条件で燃費は、大幅な変動を示すのですが。。。市街: 24.3Km/L・郊外 :26.2 Km/L・高速:20.6Km/L位でしょうかね?

ほぼ平坦な郊外へのドライブは30Km/L位走る燃費です。

我が「プリウス」の実績は、 「庄内映画村」オープンセットhttp://pic.tou3.com/Entry/14/  185.5Km 29.98Km/L が最高かな?
 

拍手[1回]

いろんな、シュミレータがあるが・・・PCスペックが不備!
 
「Heli-X」はHighスペックPCとなるorz
 
「FMS」では、物足りない・・・ここで登場したのが「HeliSimRC」

臨場感:「Heli-X」>「HeliSIMRC」>「FMS」の順

017.jpg


































設定としては、”Joystick”から”Mapping”を開き・・それぞれのChooseを押して
 001.JPG

 RollのChooseを押すと写真の画面が出てきますから、Channel0
をクリックします。以下は次に示した数字を選択して下さい。

005.JPG
 Roll(エルロン)・・・・・Channel 0
 Pitch(エレベーター)・・・・Channel 1
 Tail(ラダー)・・・・・・Channel 3
 Throttle(エンコン)・・・Channel 2



(この設定数値はE-SkyUSB専用プロポでの設定数値です。他のプロポでは数値が異なる場合がありますので注意して下さい。)

と設定後、上図の様にReverseにチェックを入れます。







 002.JPG

 

 

続いてCalbrateを開きます。すると全てセンターにしなさいと言って来るので、トリムも全てセンターにしたら、OKを押します。










003.JPG


OKを押すと上図の様にステックを動かせと言って来るので、全てのステ

ックを360度グルグル回します。回したらOKを押します。










004.JPG


上図赤丸にチェックを入れると、ホールドがオンになります。何かの拍子

で右側Ctrlに触るとオンになり動かなくなりますから、良く分からない人はここのチェックを外しておいて下さい。

 

上記写真の様にホールドがオンの時赤丸が出てプロポで何をしても動きませんので注意して下さい。その時は右側Ctrlを押し右側の赤丸を消して下さい。












PCスペックは、さほど必要で無いかわりにリアル感が損なわれます
 
PCを買い替えと思えば我慢できる範囲です
 

拍手[3回]

実機でのフライト前にシュミレーターが基本・・!

いろんな、ソフトがあった・・ 実は・・「FMS」しか知らなかった・・orz 

FMS (Flying-Model-Simulator)
 


CaptureWiz003.jpg フリーソフトです。飛行機、グライダーはかなり実物に近い感じで、グライダーの場合、サーマルを設定することもできます。またグライダーはウィンチで発航できます(ラインは見えません)。機体データもネット上に豊富にあります。       
       
 しかしヘリはシミュレートするパラメータが少ないようで、実物よりも安定しており、操縦も容易です。ヘリ初心者の基本的な練習としては、やらないよりはずっと役立つと思いますが、FMSでホバリングができても実物では思うようにできない、というケースも考えられます。バージョン7では風の設定ができないことも、屋外飛行の練習には物足りない点でしょう。


 


FMSでは、上手く飛ばせるのに・・・実際は・・・理由がわかりました(*^_^*)
最初は、それなりに練習になったような気がしていたのに・・・あんまり成果なし・・!
他にどんなのがあるかと・・・
 


CaptureWiz006.jpg









 


「おっ・・・良いソフトがあるじゃないか・・しかも無料でもできる
 

HELI-X


 デモ版を無料でダウンロードできるRCヘリシミュレータです。       
       
 最新バージョン2.0では、各種トレーニングモードが追加され、特にホバリングトレーニングでは、エルロン、エレベーター、ラダー、ピッチの4系統を単独で、あるいは任意に組み合わせて練習できますので、段階的に練習でき、大変有効です。対面、背面ホバ、オートローテーションも練習できます。また横滑りの度合い画面左上部に表示する機能があります。T-Rex 500, 600、ハリケーン550、Logo 600など、主要な電動ヘリのフライトをシミュレートできます。       
       
 ヘリの挙動はFMSやClearViewよりもリアルな感じがします。またローター音も、ピッチに応じてバフェッティング音がするなどリアルです。それだけに操縦はかなりむずかしいので、Flight modeでエクスポネンシャルを増やし、ピッチカーブをなだらかにするとホバリングしやすくなります。       
       
 USBジョイスティックあるいはUSBインターフェースケーブルで手持ちの送信機(プロポ)を使用します。送信機の設定(configulation>contorller)でスティックの割り当てを行いますが、このとき適当なスイッチあるいはキーでアイドルアップスイッチの設定をしないとローターが回転しません。       
       
 Windows、Mac OS-X、Lynuxの3バージョンがあり、筆者はMac-mini / 2GHz Intel Core 2 Duo/ OS 10.5.8で試してみましたが、正常に動作しました。フルバージョンは49ユーロで、PayPalで支払いができます。ヘリのホバリングトレーニング機能が充実しており、非常にコストパフォーマンスの高いソフトです。 



実際に動かしてみたら・・bc7d6592.jpg

 

 

画面がとってもリアルでした・・動きも本物に近い!

流石に・・評価5ですね。

FMSと違って安定しない・・レバーが小刻みに動く!
やっぱりこうでなくっちゃ・・










f8a9d33d.jpegb31b3b5e.jpeg

 ステックとキー設定は最低限必要












しばらくは、「HELI-X」で練習しなくっちゃ・・本日は、「CP3」もフライトしちゃいました

 

拍手[3回]

また、新しい仲間が追加になった・・・
 
オークションで、ベルト駆動と思い入札・・でも違っていた
 
E-sky 「HONEY BEE CP3」
b002437.jpg

驚きは、モーターアンプとジャイロが一体型・・                テールはモーター駆動・・・・・・・00243701.jpg
 EskyHeli_2437-CP3-14.jpg

でも、以外や以外・・・「King2」よりテールが安定しているではないか!

最近の電子制御技術が向上しているらしく、安定飛行が出来るようになってきている

メインブレードの制御構造は、簡素化になっている・・
EskyHeli_2437-CP3-13.jpg 8e47b1f9a1d85be2af59d089513ca170.jpg

    「CP3」                      「King2」

「CP3」は、スタビライザーがダイレクトにピッチ変化する。構造が簡素化しているが、3D飛行が可能です!

初心者には、「King2」より簡単な機体のよです・・・
 

拍手[3回]

<< 前のページ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]