愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。
ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡易PLCが新しくなったようだ・・・・
最初の頃は。。
「PLC-877] PICワンチップシーケンサーだ!
真ん中に「PIC16F877」を搭載し、入力16点に出力14点・・・・表示もなし!
デバッガ「PLC-DB」を付けると・・
LEDでI/Oが確認できる!
出力電流UPのため,リレーをひとつ付けユニバ^ーサルを設けている!
「PLC877-FD」 リレーは2回路!
リレー・ブザーや、LEDまで付いている。。。
チョットしたものならこれだけで十分 (*^_^*)
さらに、学生向け教材として、安価な「PLC-887Q」が登場。。。コンパクトなボディ !
従来のとサイズを比較すると。。
ここまで小さく!

タバコと比較すると、こんな大きさ!
タバコより更に一回りコンパクトサイズ^_^;
価格も約2/3まで下がりモニターLEDが付いている。
これなら学生の教材として十分通用する価格帯!
当然のことながら、入出力点数は半分となった。。。orz
でも開放されたポートがあり拡張性が増す。。
面白いシーケンサーです。
これが、また進化を遂げているではないか (*^_^*) 入出力を倍にしている。
「AP1-887Q」なる新しい「簡易PLC」が登場している。。。価格は「PLC-877」と「PLC-887Q」の間!

入力:16点
出力:14点 「PLC-877」同様
でも違いを発見!
制御電源電圧の変更に対応している。
基板サイズも若干小さめ。。
価格も安価となり、入出力の
モニターLEDが搭載されている。(*^。^*)

こんな感じの改造仕様まで公開され、誰でも変更が可能だ。。。やっぱフル装備!
早速、フル実装

どうですか。。。試してみたくなりませんか?


最初の頃は。。
真ん中に「PIC16F877」を搭載し、入力16点に出力14点・・・・表示もなし!
デバッガ「PLC-DB」を付けると・・

出力電流UPのため,リレーをひとつ付けユニバ^ーサルを設けている!
「PLC877-FD」 リレーは2回路!
リレー・ブザーや、LEDまで付いている。。。
チョットしたものならこれだけで十分 (*^_^*)
さらに、学生向け教材として、安価な「PLC-887Q」が登場。。。コンパクトなボディ !
従来のとサイズを比較すると。。

タバコと比較すると、こんな大きさ!
タバコより更に一回りコンパクトサイズ^_^;
価格も約2/3まで下がりモニターLEDが付いている。
これなら学生の教材として十分通用する価格帯!
当然のことながら、入出力点数は半分となった。。。orz
でも開放されたポートがあり拡張性が増す。。
面白いシーケンサーです。
これが、また進化を遂げているではないか (*^_^*) 入出力を倍にしている。
「AP1-887Q」なる新しい「簡易PLC」が登場している。。。価格は「PLC-877」と「PLC-887Q」の間!
入力:16点
出力:14点 「PLC-877」同様
でも違いを発見!
制御電源電圧の変更に対応している。
基板サイズも若干小さめ。。
価格も安価となり、入出力の
モニターLEDが搭載されている。(*^。^*)
こんな感じの改造仕様まで公開され、誰でも変更が可能だ。。。やっぱフル装備!
早速、フル実装

どうですか。。。試してみたくなりませんか?


PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/12)
(05/09)
(02/03)
(01/25)
(01/15)
(12/19)
(10/19)
(08/23)
(07/23)
(06/11)
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]