忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく、病は気からと聞くと思います。
先日、ラジオで,「投薬の検証」について流れていました。
    

例えば、「カゼ」をひいた同じ位の症状の被験者を
二つのグループに分けて、一方には「投薬あり」また
他方には「投薬なし」で経過を見るそうです。
しかし、薬を飲ませたのと何もしないのでは、結果的に
投薬したほうが、良い結果が出るそうです。
じゃ・・と薬の変わりに「小麦粉」を薬として投薬すると
やはり、飲んだ人のほうが改善が見られるそうです。
「薬」が効果あるのは当然ですが、「小麦粉」を薬と思って飲んでも
似たような結果が出るのは、「薬を飲んだから・・」の気持ち的な
もので、自己回復力で改善が見られるそうです・・「あやしい~ (;¬_¬)
「この薬は効果があるが副作用もあります・・」などと言って、「小麦粉」を
服用させた人が、髪の毛が抜けてきた事例もあるそうです・・本当!!
 

今の臨床実験では、被験者に「薬」「小麦粉」などがわからないように
服用させて、全体の比率で効果の確認をしているようです・・
    

「ちょっと具合が・・」などに「病気じゃない・・」「早く病院に・・」
などと言われ、自らが、「何の病気だろう・・」とかえって具合が悪くなったり
医者から「大丈夫・・」といわれた途端に元気になったりした人見かけませんか??
  
病院の待合室で「具合悪そう・・」と思った人が診察を終わって元気になっている
ひとを見かけます・・小生も考えると経験ありまーす。
「変だ・・」と思ったら直ぐに病院で診察してもらい安心してください・・
気の持ちようで、自覚症状は変わりますが自分の体は大切に・・・
                   
・・。(^。^)y-.。o○
 

拍手[0回]

PR

ブログを書き始めて足掛け2ヶ月目・・・
意外と毎日の更新は、大変でーす・・何の変哲もないおやじが
話題を考えるのもリハビリの一環・・そんな年じゃないけど・・
チョットイメチェンをしました。
従来は、スタンダード(標準)のレイアウトでした・
・(^_^;)

sutannda-do.jpg
  レイアウト変えたら位置が・・
           
バラバラ・・












公約どおり辛うじて、9月は1日も欠かさず、更新できました・・リッパ
自画自賛ですね・・ある意味・・~ w(゜o゜)wワオ!!達成感
娘は、コーヒーを飲みません・・好きじゃないようだ・・
でも、飲めるコーヒーがありました・・

salt_caramel_info_prod_img.jpg

「塩キャラメルコーヒー」・・

キャラメル風味の甘い香りと、ほんのり塩味の対照的な
組み合わせで生まれた
塩キャラメルコーヒー。新しいスイーツ感覚
    
・・・・ヾ(*≧∇≦)〃 キャー!




つい、大人買い(箱買)しちゃいましたー・・・



ブラックが好みの人には向きません。甘いものが好きな方
  是非、一杯・・・美味しーい・・
。(^。^)y-.。o○

これからは、ぼちぼち更新していきまーす。
 毎週、数回しますのでよろしく・・
~(^▽^*)丿~☆

拍手[0回]

「A-Z」は物凄く広いスパーセンターです。(小売店舗面積は20,000平米程度)
A~Zまでで、なんでも揃うとの意味を込めているそうです。
部品から自動車まで・・日用雑貨/食料品/土産/衣類/家具・・・

そこで「電撃ラケット」なるものを発見しました。(¥249)

NEC_0030.JPG■ 電撃蚊取りラケットとは? 

ラケット型をしていて、3Vの電源から
1000V以上の高電圧を発生させて、
それをラケットの金網の部分に通電して
おいて蚊を叩いて感電死させるものです。
 蚊が金網に触れると「バチッ!」
「パーン!」という大音響と共に高圧放電の
白い火花が飛び一瞬にして蚊は感電して
死んでしまいます。
時と場合によっては焼けて飛散してしまって
死体すら残りません。

なかなか「バチッ!」と面白いほど上手に退治できます。
早速、いろいろ調べたら似たようなものが沢山あるようでした。

● 電撃ラケット・カットリ君
   販売元: 株式会社フィフティ / MADE IN CHINA
● 一撃!電撃殺虫ラケット
   株式会社マクロス / MADE IN CHINA
● ナイス蚊っち
   企画/販売: ミドリ産商株式会社 / MADE IN CHINA
● 電撃殺虫ラケット(コーナン)
   販売元: コーナン商事株式会社 / MADE IN CHINA
● ビビッと蚊取リーヌ ハエトリーヌ
   不二貿易(株) / MADE IN CHINA

など様々・・でも中国製・・大丈夫かな??

KATORI_12.jpg


今回購入したのは、
電撃ラケット・カットリ君で249円でした。








構造はいたって簡単なものです。

KATORI_17.jpg

KATORI_C2.gif







 

回路はブロッキング発振回路方式のトランス昇圧回路。
負荷はエミッタフォロワです。
 二次側(高圧側)は半波整流で0.33μFのコンデンサに
約1000V(電池新品時)の高電圧をチャージしています。
 二次電圧
1000Vに対してフィルムコンデンサの耐圧は
400V。耐圧の約2.5倍の電圧をかけていることになります。
 ダイオードが二本直列になっているのは耐圧を稼ぐ為でしょう。
また直列に30KΩの抵抗が入っているのは負荷を軽くする為?
 ブリーダー抵抗は22MΩと非常に高い値ですが、スイッチを
切ると数秒で放電完了しますので数秒後なら触っても安全です。
 但し抵抗負荷が付いているぶんチャージ時は最高電圧に上がる
までやはり数秒かかります。

意外と安かったので、本当に大丈夫かと思いきや・・効果絶大。
騙されたと思って、見つけたら使って見てください・・(#^.^#)
使ってわかる楽しさが有りまーす・・
                ~~~~ w(゜o゜)wワオ!

拍手[0回]

みなさんは、「ETC」割引を知ってますよね・・・!(^ー^*)ノ
そう、最大割引きは「休日特別割引 最大1,000円」ですよね
と言いながら実際は、全ての高速に適用されるわけではないんです。

特定区間の乗継特例

休日特別割引の対象とならない道路NEXCO東日本/中日本/西日本が
管理していない有料道路は割引対象外です。
都市高速道路(首都高速道路や阪神高速道路など)
地方道路公社が管理する道路(仙台南部道路や仙台松島道路など)

じゃ、実際の料金はどうなの?
一番遠いと思われる「青森東IC」を基点とした場合

               距離      通常料金  最大割引条件
紀勢大内山IC 1278.1km    24,150円      1,000円
大津IC          1158.8km    22,000円     1,000円
西都IC        2101.6km  39,850円    2,100円(日本海経由)
               2122.1km    42,000円     3,800円(関東経由)

あれー・・1000円じゃない・・ヾ(*≧∇≦)〃 !
要するに都市高速道路を通ることで金額がかかっている・・
今は、特定区間を途中に挟んだ場合、その前後は1000円が適用・

宮崎県西都ICの例)

日本海経由の場合、
   1000円+1100円(阪神高速道路)
関東経由の場合、 
   1000円+500円+700円(首都高)+500円+1100円(阪神高速道路)

ルートをよく調査して計画しないと思わない出費が・・
                                                             ・(;¬_¬)
まぁいづれにしても、割引後は安いですよね。
1000円で最大距離は、青森発-三重県までが約1300Km弱で最大かな?

時間と暇(体力)がある方、是非トライしてみてくださーい。

               。(^。^)y-.。o○

拍手[0回]

「官僚たちの夏」、ついに最終回を迎えてしまいました。
政治は旬の話題で、政治に興味にない人も官僚との
言葉を良く耳にするようになったんじゃないかなぁー
小生もそのたぐいかな・・・「あやしい~ (;¬_¬)」
高度成長期の建て直しに尽力した「官僚」凄いですー。
今、官僚主導から政府主導に変えようとしている「民主党」
どんな「国つくり」になるのやら・・・心配(ーー;)
キャリア官僚が「本当に駄目なの・・」と、このドラマから感じます。
現在は、真剣に国を考えるているのか「私利私欲・・」に走っているのか??
現場を知らない政治家・官僚・・実際はどっちもどっち・・(ーー;)
頑張っている人も多いと思いますが、今のシステムはどうかと・・・
いろいろ考えさせられる・・・現代も同じような・・・・・_| ̄|○

ちょっと気になった登場人物のモデルを紹介しておきます。

通産省  

風越 信吾 【佐橋滋】  (事務次官:1964-1966)
通産省大臣官房秘書課長→重工業局次長→重工業局長→企業局長→特許庁長官→事務次官  
「国家の経済政策は政財界の思惑や利害に左右されてはならない」信念に持ち、“ミスター・通産省の異名を取る。日本の発展のためにがむしゃらに突き進む、多少強引な性格。若手官僚に対し、自分たちは「国家に雇われているのであって大臣に雇われているわけではない」と吹聴している。能力がある者が昇進すべきで、現在のトコロテン人事を改革したいと考えている。基本的に雑な性格で、細かいことは面倒くさがるため、真意が曲解されることもしばしばあり、その度に鮎川などがたしなめ、釈明に追われる。  次官に最も近い企業局長になった当時は産業振興法の成立に尽力したが、審議未了のまま廃案となり、誰もが確信していた次期次官の座も、時の通産相・古畑と池内の思惑により叶わず、特許庁長官に収まり、出世レースには敗れた形となった。だが風越らしいやり方で、特許庁職員の人心掌握に成功し、名長官と評判となる。玉木の退官後に次官となり、ようやく自分が思い描く理想の人事を実現させたが、元々の性格が災いし、敵ばかりが増えていった。  
あだ名は、駄目な人材は早く淘汰すべきという考えを持っていることから「風越淘汰」、厚かましく恐いもの知らずで、心臓を付け忘れて生まれたのではという陰口から「無心臓」など様々。

鮎川 【川原英之】
庭野 【三宅幸夫】

玉木 【今井善衛(事務次官:1963-1964)
風越と同期。原綿輸入自由化推進派。自由化を巡り、風越と対立する
片山 泰介 【山下英明】(事務次官:1973-1974)

丸尾 【松尾金蔵(事務次官:1961-1963)
玉木の前任の次官。小太りで丸顔、考え方も穏健で、あだ名は「仏の丸さん」。
牧 順三 【両角良彦】(事務次官:1971-1973)
鷹部 【渡辺弥栄司】


国会議員

竹橋 【石橋湛山】
池内の前任の通産大臣。

池内 信人 【池田勇人】(内閣総理大臣:1960-1964)
官僚出身、大蔵大臣などを歴任してきた、与党(保守党)でも一、二の派閥(池内派)を率いる大物政治家。次期総理の呼び声が高い。経済通であることから、内閣改造により、通算3度目の通産相に就任する。過去の2度とも不適切な発言で不信任となった。後に保守党総裁公選にて、総理となる。

須藤 恵作 【佐藤栄作】(内閣総理大臣:1964-1972)
池内の政敵の一人。官僚出身。オレンジの輸入自由化によって資金源を断たれる。
岩井の後任として通産相に就任。首相(池内)に次ぐ実力者と評判が高い。

古畑 【福田一】
須藤の後任として通産相に就任。風越の次官就任有力説を覆し、玉木を次官に据える。

田河 【田中角栄】(内閣総理大臣:1972-1974)
九鬼 【三木武夫】(内閣総理大臣:1974-1976)
梅石の後任の通産相。強気な風越と比較され「風越大臣、九鬼次官」と揶揄された。
堂原 【大平正芳】(内閣総理大臣:1978-1980)
矢沢 【宮澤喜一】(内閣総理大臣:1991-1993)
岩井 浩一郎 【石井光次郎】
大川 万禄 【大野伴睦】
津和田 【勝間田清一】
黒木 【黒金泰美】
梅石 【櫻内義雄】


これからのニッポン・・・・・・
        ~~~~ w(゜o゜)wワオ!!

 

拍手[0回]

<< 前のページ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  次のページ >>
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]