忍者ブログ
愛車「プリウス」で様々なことを歳時記として紹介。 ちょっとした疑問を・・「PIC」「連枝」に興味深々!!!・・コメントお待ちしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前、我が甥との会話で・・
「通勤に結構時間がかかるんです・・」
なんと、社内に通勤バスが走っているとのこと・・
バス停まで約5分でありながら、通勤時間は20分程度???
なんで??の疑問が・・聞いたところ「工場内で時間が・・」
凄く広いとのこと。早速Web調査・・

e61d9d65.jpeg


広島の海岸に広大な敷地・・ドンだけ・・
写真の右上にバス停があり、
左下のエンジン関係の工場に勤務
やはり、かなり距離があり更に、
いろんな工場に止まるとのこと・・
従業員も約2万人・・
自動車業界は・・
とびっくり(^_-)-☆












tizu.jpg




















「マツダ」がこんなに広いんじゃ愛車「プリウス」の「トヨタ」は
世界一なのでそれ以上??(;¬_¬)
当然、愛知県豊田市を調査・・でも大きな工場は発見できず・・
関連企業が密集していて豊田市に多くの企業が点在・・
「トヨタ」は街そのものが、企業中心になっているが、一括ではない・
企業の方針と思うが、自動車業界は予想を超える業界でーす。

「マツダ」のHPには詳しい敷地面積等がありませんでした。
 もし、知っている方がおりましたら教えて・・・
写真での解りますが、スケールが1Kmなので約5Km位かと・・

「トヨタ」の回し者??・・「マツダ」も凄ーい・・
でもやっぱり今は「プリウス」・
・。(^。^)y-.。o○

拍手[0回]

PR

よく、病は気からと聞くと思います。
先日、ラジオで,「投薬の検証」について流れていました。
    

例えば、「カゼ」をひいた同じ位の症状の被験者を
二つのグループに分けて、一方には「投薬あり」また
他方には「投薬なし」で経過を見るそうです。
しかし、薬を飲ませたのと何もしないのでは、結果的に
投薬したほうが、良い結果が出るそうです。
じゃ・・と薬の変わりに「小麦粉」を薬として投薬すると
やはり、飲んだ人のほうが改善が見られるそうです。
「薬」が効果あるのは当然ですが、「小麦粉」を薬と思って飲んでも
似たような結果が出るのは、「薬を飲んだから・・」の気持ち的な
もので、自己回復力で改善が見られるそうです・・「あやしい~ (;¬_¬)
「この薬は効果があるが副作用もあります・・」などと言って、「小麦粉」を
服用させた人が、髪の毛が抜けてきた事例もあるそうです・・本当!!
 

今の臨床実験では、被験者に「薬」「小麦粉」などがわからないように
服用させて、全体の比率で効果の確認をしているようです・・
    

「ちょっと具合が・・」などに「病気じゃない・・」「早く病院に・・」
などと言われ、自らが、「何の病気だろう・・」とかえって具合が悪くなったり
医者から「大丈夫・・」といわれた途端に元気になったりした人見かけませんか??
  
病院の待合室で「具合悪そう・・」と思った人が診察を終わって元気になっている
ひとを見かけます・・小生も考えると経験ありまーす。
「変だ・・」と思ったら直ぐに病院で診察してもらい安心してください・・
気の持ちようで、自覚症状は変わりますが自分の体は大切に・・・
                   
・・。(^。^)y-.。o○
 

拍手[0回]

ブログを書き始めて足掛け2ヶ月目・・・
意外と毎日の更新は、大変でーす・・何の変哲もないおやじが
話題を考えるのもリハビリの一環・・そんな年じゃないけど・・
チョットイメチェンをしました。
従来は、スタンダード(標準)のレイアウトでした・
・(^_^;)

sutannda-do.jpg
  レイアウト変えたら位置が・・
           
バラバラ・・












公約どおり辛うじて、9月は1日も欠かさず、更新できました・・リッパ
自画自賛ですね・・ある意味・・~ w(゜o゜)wワオ!!達成感
娘は、コーヒーを飲みません・・好きじゃないようだ・・
でも、飲めるコーヒーがありました・・

salt_caramel_info_prod_img.jpg

「塩キャラメルコーヒー」・・

キャラメル風味の甘い香りと、ほんのり塩味の対照的な
組み合わせで生まれた
塩キャラメルコーヒー。新しいスイーツ感覚
    
・・・・ヾ(*≧∇≦)〃 キャー!




つい、大人買い(箱買)しちゃいましたー・・・



ブラックが好みの人には向きません。甘いものが好きな方
  是非、一杯・・・美味しーい・・
。(^。^)y-.。o○

これからは、ぼちぼち更新していきまーす。
 毎週、数回しますのでよろしく・・
~(^▽^*)丿~☆

拍手[0回]

「A-Z」は物凄く広いスパーセンターです。(小売店舗面積は20,000平米程度)
A~Zまでで、なんでも揃うとの意味を込めているそうです。
部品から自動車まで・・日用雑貨/食料品/土産/衣類/家具・・・

そこで「電撃ラケット」なるものを発見しました。(¥249)

NEC_0030.JPG■ 電撃蚊取りラケットとは? 

ラケット型をしていて、3Vの電源から
1000V以上の高電圧を発生させて、
それをラケットの金網の部分に通電して
おいて蚊を叩いて感電死させるものです。
 蚊が金網に触れると「バチッ!」
「パーン!」という大音響と共に高圧放電の
白い火花が飛び一瞬にして蚊は感電して
死んでしまいます。
時と場合によっては焼けて飛散してしまって
死体すら残りません。

なかなか「バチッ!」と面白いほど上手に退治できます。
早速、いろいろ調べたら似たようなものが沢山あるようでした。

● 電撃ラケット・カットリ君
   販売元: 株式会社フィフティ / MADE IN CHINA
● 一撃!電撃殺虫ラケット
   株式会社マクロス / MADE IN CHINA
● ナイス蚊っち
   企画/販売: ミドリ産商株式会社 / MADE IN CHINA
● 電撃殺虫ラケット(コーナン)
   販売元: コーナン商事株式会社 / MADE IN CHINA
● ビビッと蚊取リーヌ ハエトリーヌ
   不二貿易(株) / MADE IN CHINA

など様々・・でも中国製・・大丈夫かな??

KATORI_12.jpg


今回購入したのは、
電撃ラケット・カットリ君で249円でした。








構造はいたって簡単なものです。

KATORI_17.jpg

KATORI_C2.gif







 

回路はブロッキング発振回路方式のトランス昇圧回路。
負荷はエミッタフォロワです。
 二次側(高圧側)は半波整流で0.33μFのコンデンサに
約1000V(電池新品時)の高電圧をチャージしています。
 二次電圧
1000Vに対してフィルムコンデンサの耐圧は
400V。耐圧の約2.5倍の電圧をかけていることになります。
 ダイオードが二本直列になっているのは耐圧を稼ぐ為でしょう。
また直列に30KΩの抵抗が入っているのは負荷を軽くする為?
 ブリーダー抵抗は22MΩと非常に高い値ですが、スイッチを
切ると数秒で放電完了しますので数秒後なら触っても安全です。
 但し抵抗負荷が付いているぶんチャージ時は最高電圧に上がる
までやはり数秒かかります。

意外と安かったので、本当に大丈夫かと思いきや・・効果絶大。
騙されたと思って、見つけたら使って見てください・・(#^.^#)
使ってわかる楽しさが有りまーす・・
                ~~~~ w(゜o゜)wワオ!

拍手[0回]

知ってましたか?「プリウス」には
      バックギヤが無ーい・・(^_-)-☆
通常の車は、ミッションがあり、伝達の段数が奇数か偶数で
回転方向が変わります。要するにこれがバックギヤとなる・・
しかし、「プリウス」には、「遊星ギヤ」と言う{THS-Ⅱ」が変速機
になっています。構造的に反転はできません・・こまった!!
じゃ「バックはどうするの・・・?( ̄  ̄;)
「プリウス」には、エンジンのほかモーターが動力源として存在・・
これが逆転することで「後退」が可能になる・・驚き・・ヾ(*≧∇≦)〃 キャー!
要するに「プリウス」には、他車にないモーターが多い・・

プリウスに搭載されているモーターの数を数えてみます。

1.エンジン:ガソリンによる発動機。走行および発電機による充電に使用
2.走行用モーター:回生ブレーキ時の発電機としても働く
3.発電機:エンジンをスタートさせるときはモーターとして働く
4.燃料ポンプ用モーター
5.ラジエターファン用モーター
6.エアコンコンデンサーファン用モーター
7.インバータ冷却水ポンプ用モーター
8.パーキングポジション用モーター
9.ヘッドライトユニット上下移動用モーター右
10.ヘッドライトユニット上下移動用モーター左
11.ヘッドライト上下ビーム切り替え用モーター右
12.ヘッドライト上下ビーム切り替え用モーター左
13.ワイパー用モーター
14.ウィンドウウォッシャーポンプ用モーター
15.バックミラー鏡面駆動用モーター右
16.バックミラー鏡面駆動用モーター左
17.バックミラー折り畳み用モーター右
18.バックミラー折り畳み用モーター左
19.室内空調用ファンモーター
20.パワーウィンドウ用モーター右前
21.パワーウィンドウ用モーター左前
22.パワーウィンドウ用モーター右後
23.パワーウィンドウ用モーター左後
24.パワードアロック用モーター右前
25.パワードアロック用モーター左前
26.パワードアロック用モーター右後
27.パワードアロック用モーター左後
28.CDドライブ駆動用モーター
29.CDチェンジャー用モーター
30.DVD用モーター
31.MD用モーター
32.HV電池冷却ファン用モーター
33.EBCユニット用モーター
34.シートベルト引き込み用モーター右前
35.シートベルト引き込み用モーター左前

こんなにモーターが多いんでーす。

プリウスには動力が3種類有ります。

EnergyMonitorL.gif











 1つめはエンジン。
  ハイブリッドと言えど、エネルギーはすべてガソリンから供給されます。
  電気コードを引っ張ってきて充電することはしません。充電もガソリン
  エネルギーを使用している訳です。(だからガス欠すると動きませんっ)

 2つめはモーター。
  充電池に蓄えられた電力を使ってモーターで動くこともできる。
  モーター単独で走行できるのがプリウスの特徴です。またブレーキを踏む
  とこのモーターで発電され(回生ブレーキ)、運動エネルギーが電力とし
  て蓄えられます。

 3つめは発電機。
  モーターとは別に発電機があって、エンジンの力で電力を製造しています。
  この発電機はモーターにもなり、プリウスではエンジン始動にスターター
  として発電機を使用します。

 これらの複数の動力源を結合させているのが、遊星歯車。これに
より、エンジンから発生する動力を、発電機とタイヤへ適宜うまく分配
するのみならず、無段階変速機構としても機能するというからくりです。

 この遊星歯車機構には、クラッチやトルクコンバーターは付いていません
(厳密にはエンジンの逆転を防ぐクラッチだけはついているそうですが・・・)。

プリウスという名前は「さきがけ」という意味・・・知ってました??
ほんと今までにない様々な技術が搭載されていますよね・・・
            
~~~~ w(゜o゜)wワオ!!

拍手[0回]

<< 前のページ 13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者Tool
フリーエリア
最新CM
[05/06 サガンもん]
[02/28 mirai_mirai]
[02/14 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
[01/21 NASAの発破技師です]
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]