[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅葉狩りの季節・・
天気もいいのでチョットドライブ~~~~ w(゜o゜)wワオ!!
目的地は、鳴子峡・・紅葉始まってるかな?
紅葉には、チョット早い感じ・・観光客はいっぱいいました・
でも問題・・・閉鎖中
ほぼ中間地点より閉鎖中・・落石が2回あって今年は通れないとのこと・_| ̄|○
せっかくの遠出・・ついでに鬼首かんけつ泉へと更なる目的地・・
場所が不明・・道しるべも不明でR47を・・・道を間違えた・・?( ̄  ̄;)
おじさんに聞き再度挑戦・・R108を北上・・
温泉もありまーす・・でも観光客が・・
とても恥ずかしくて入れない・・
そばの沢では自然の温泉・・・
これもまた入浴は・・・残念
せんとう目の湯がR108添えに発見
露天風呂あり・・
こんな感じの露天ぶろ・・
3人くらい入れます・・・
ちょっと高めで入湯料400円/人
帰りはスキー場脇の道路をナビが選択・・
凄い眺め
空にはハンググライダー
でもその先は、林道・・・ひどく狭くて舗装もされていない道路・・_| ̄|○
なんとか・・・帰宅(^_-)-☆
とってもおいしいパンを発見
米のパン・・
ちょっと高め
5個入りで300円
今回のプリウスの実績 214.2Km 28.4Km/L 林道で悪化かな?
この前、我が甥との会話で・・
「通勤に結構時間がかかるんです・・」
なんと、社内に通勤バスが走っているとのこと・・
バス停まで約5分でありながら、通勤時間は20分程度???
なんで??の疑問が・・聞いたところ「工場内で時間が・・」
凄く広いとのこと。早速Web調査・・
広島の海岸に広大な敷地・・ドンだけ・・
写真の右上にバス停があり、
左下のエンジン関係の工場に勤務
やはり、かなり距離があり更に、
いろんな工場に止まるとのこと・・
従業員も約2万人・・
自動車業界は・・
とびっくり(^_-)-☆
「マツダ」がこんなに広いんじゃ愛車「プリウス」の「トヨタ」は
世界一なのでそれ以上??(;¬_¬)
当然、愛知県豊田市を調査・・でも大きな工場は発見できず・・
関連企業が密集していて豊田市に多くの企業が点在・・
「トヨタ」は街そのものが、企業中心になっているが、一括ではない・
企業の方針と思うが、自動車業界は予想を超える業界でーす。
「マツダ」のHPには詳しい敷地面積等がありませんでした。
もし、知っている方がおりましたら教えて・・・
写真での解りますが、スケールが1Kmなので約5Km位かと・・
「トヨタ」の回し者??・・「マツダ」も凄ーい・・
でもやっぱり今は「プリウス」・・。(^。^)y-.。o○
今回の遠距離ドライブで意外なものを発見しました。
山添にそびえ立つ「中華なべ」こと「パラボラ」・・
おぉー・・宇宙基地??と
思うくらい凄い・・・
宇宙航空研究開発機構(JAXA)に違いない・・??
高速からでもその大きさが異様なくらいで、凄い群をなす・・
なにも知らない・・予備知識なしで正面に見えます・・
山添の手前の道路が高速
バルーンが「パラボラ」です。
もう群生で幾つあるのやら・・・
気になって調べたら、なんと「KDDI山口衛星通信センター」
施設には、「パラボラ館」という展示スペースあり・・
数は12基:最大は34mもあるそうです。
インド洋上衛星向け地球局が集中・・・
ところが、日本にはもうひとつありました。(現在:閉所)
太平洋上の静止軌道位置にある
通信衛星にアクセスするための
地球局施設が多く集うのが茨城県
「茨城衛星通信センター」・・
知ればさらなる驚きです。
山口衛星通信センターに統合する方針を決定、2007年3月16日を
もって閉所、43年余りの歴史に幕を下ろした。
中国自動車道を通ると正面に見えますので驚かないでビックリしてください・・
「プリウス」・・・・ドライブで見つけた「名所」?
(上り線・下り線どちらでも正面に見えまーす)
面白いところがあればまた紹介しまーす・・。(^o^)//"""
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |